2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

気難しいExplorerを手なずけるAutoItのプラクティス(補足)

Explorerの気難しい所以について、一点補足がある。

気難しいExplorerを手なずけるAutoItのプラクティス

Windowsでファイルのコピーを自動化したい、と思ったとき、様々な方法が思い浮かぶが、一番手っ取り早いのは COPY SourceFile DestinationFile とだけ書かれたファイルを「〜.bat」というファイル名で保存することだろう。しかし、もしユーザの行なうファイ…

SciTEよりSTAXのシンタックスチェックをワンボタンで行なう

以前SciTEをSTAX用にカスタマイズする方法を書いたが、そのままではSTAXフォーマットのXMLは書けても、それが正しく書かれているか確認するのにいちいちSTAXMon.jarを経由させる面倒な作業が必要だった。幸いにもこれはたった1行の(願わくばもう1行、コメン…

SketchupのモデルをUT2004(UED)に取り込んでみた結果

SketchUpのモデルをaseとしてExportすることに成功 aseファイルをStatic Meshとして取り込みに成功 Static Meshには単一のTextureしか指定できない Static MeshのTextureは最適化されておらず修正が必要 Sketch Up上で正常に表示されているモデルもStatic Me…

Google Sketch UpのファイルをUTのマップへ取り込むことって可能?

A:出来ます。親切なビデオチュートリアルまでほらここに。 http://www.russelllowe.com/tutorials_index.html 物事何かはじめようと思ったら多少なりとも不純な動機が必要ってもんです。Google Sketch upという3Dソフトの存在を知って、一番最初に頭に浮かん…